· 

スト5 すぐにできるローズの楽しみ方を考えてみた

みなさんこんにちは。

今回からしばらくはゼロシリーズですね(紹介の順番はこちら)。

まずはローズについて見ていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

(※新規参入者目線です) 

 

それではですね毎回のことですが、

テーマがブレない様に3つの視点をあげます。

①スキル、トリガー選択でのローズらしさ

②すぐにできるローズの楽しみ方

③ベガ視点のローズ対策(1巡目)

 

まずはローズらしさ。

スキルはカードも捨てがたいのですが、

ここはサテライト。

スト4でのウルコンがノーゲージで出せる。

しかもボタン2つでとなると選ぶしかないですよね。

トリガーも迷わずイリュージョンなのですが、

状況別のコンボを覚えるのが面倒だったので妥協のディメンション(ワープ)を選びました。

 

今回のローズでびっくりしたのが空中でスパークが出せること。

それにトリガー限定でワープも。

この流れでいくとスト6では、

空中浮遊かアストラルヴィジョン(左右対称分身)も手の届く範囲でしょう。

まあ現状の跳びがふんわりしているので半分浮遊ですよね、、

 

「②すぐにできるローズの楽しみ方」は至ってシンプル。

飛び道具系をひたすた画面に出現させるのみ。

 

それではこちらの動画をご覧ください。

動画の方はイレギュラーな遊び方ですが、

サテライト×2とパニッシュをセットした時の、

要塞感は是非とも味わっていただきたいアツいポイントです。

できればサテライト→パニッシュ→サテライトの順番が効率が良いのでしょうか。

タイムオーバー狙いの残り10秒くらいでフォーメーションが完成したら、

タイムオーバー勝ちのリーサルと言って良いでしょう(笑。

 

③ベガ視点のローズ対策(1巡目)は、

戦略の前に技対策を見ていきたいところです。

・大P

・ピエーデ(6大K)

この技が振り得にならない距離やさし返しを意識したいところです。

特に欲望のピエーデは1回も見逃さない姿勢を見せておきたいです。

これはガイルのナックル(6大P)や春麗の大Kにも言えますね。

 

・EXスパイラル

いつかは暴れで発動されますのでガードした時に慌てて投げで終わらせないようにしたいです。

ガードでベガ側26F有利。

跳びは間に合わなく、できてトリガー発動くらいでしょうか。

 

・大足

画面半分くらい届くのですね(しゃがみガードには画面半分以上のリーチあり)。

ガード時は大P→ダブルニープレスが良さそうです。

さし返しにも大Pでしょうか。

この大足先端ってガードしたら反撃できないキャラもいたりするのかな?

他キャラの心配をするくらいリーチがあるので注意したいところです。

 

・生CA

これローズに限ったことではないですが、

生CA(所謂ぶっぱ)性能がイマイチわかっていない事が多いです。

一度に全てを把握するのは難しいので少しずつでも、

 

硬直、ガード段数、割り込みポイント、シフト後の行動、暗転確認のジャンプ、暗転返し

 

など確認項目は盛りだくさん。

さらに瞬獄殺持ち、

特にカゲは瞬獄が確定しない距離での暗転で瞬獄かと思って跳んだら昇竜の方だったという、

初心者あるあるに苦しんだりします(豪鬼はすぐにわかった)。

 

話を戻しましてローズのCAガード時は、

・連ガ3段

・硬直28F

・密着時暗転後の跳びは不可(CAヒット)

・密着シフト後跳べる

・暗転返しOK

・Vリバーサル機能する

・削り:15+15+15=45

 

ここから見える熱いポイントは、

密着シフト後の前跳びで一旦ローズを越えて、

ローズに向かって前跳びからフルコンでしょうか。

 

あと最後にローズといいますか、

最近のゲームの傾向について1つ。

 

CAの演出がクドく感じるのは歳のせいでしょうか。

特にローズのCA演出は「(かっこ良いんだけど)これじゃない」を感じるのですよね。

懐古勢なので昔話ばかりで恐縮なのですが、

ローズが登場したゼロシリーズの超必殺技(スーパーコンボ)の、

スマートさというかリズミカルさ。

スト4でのローズ追加からスト5も含めてローズに足りないのは、

 

「レベル2オーラソウルスパーク」

 

これです。

欲を言えばソウルスルー系もなのですが、

ローズの長いCA演出を見るたびに、

脳内で置き換える超必殺技はレベル2オーラソウルスパークです。

 

それでは数秒ですがこちらの動画をご覧ください。

いかがでしょうか。

一切の無駄がない完璧な超必殺技ですよね。

このリズミカルさは芸術の領域と思います。

 

長い特殊演出がある超必殺技は数試合に1回くらいが有難味があるかもしれません。

普段はリュウやガイル、ジュリの弾系の暗転演出くらいで十分。

ケンの神龍拳や本田の鬼無双は良い調整だと思います。

(ブランカのグランドシェイブローリングは個人的にはもう少し良いリズムが欲しかった)

 

もっと欲を言うと、

ザンギのスクリューにはアングルを変える演出は不要とだけ主張(リクエスト)して終わりにします。



最後までご覧いただきありがとうございました。

ただいまランキングに参加しております。

応援していだけると嬉しいです。