みなさんこんにちは。
今回はコーディーについて見ていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
(※新規参入者目線です)
それではですね毎回のことですが、
テーマがブレない様に4つの視点をあげます。
①"らしさ"の追及(スキル、トリガー選択)
②すぐにできる楽しみ方(スト5勢でない方にオススメ)
③ベガ視点の対策(1巡目)
④生CAメモ
まずは、
①"らしさ"の追及(スキル、トリガー選択)
私の中のコーディーがコチラ↓なのでらしさの追求が難しい、、
ファイナルファイトの主人公のひとり→囚人→そして、
メトロシティの市長です。
設定が忙しい(笑。
ちょっと前に書いたバルログの記事では、
タメキャラがコマンドキャラになり別キャラ云々、、、
といった感じでしたがこちらはキャラ設定がガラッと変わったケースですね。
ということで私も気持ちを入れ替えて市長のコーディーとして見ていきたいと思います。
まずはスキル。
避け(クライムスウェー)か対空(ダブルキック)か。
ガチは避け。
ということで対空にしました。
まぁ両方ともコーディーらしい技ですので、
軽く遊ぶ分にはどちらでも良いのかなと。
逆にダブラリ感覚(ただし体力を奪われる)で使える対空は、
「上もしっかり見ている感」が出て遊びやすいかもです。
トリガーはナイフか鉄パイプか。
市長が街中でこんなもの振り回していて良いのか?と、
なぞのツッコミをしてしまいますが、
トリガーも両方ともコーディーらしいですね。
個人的な思い入れから私はナイフを選びました。
なんかガラッと雰囲気が変わったコーディーですが、
スキルやトリガー構成、
各種の技を見てみると安定のコーディーなのですね。
スト4とは全く違う戦略と戦術(EXゾンクに無敵がない)なのですが、
なぜか違和感のない仕上がり。
隠れ?強キャラのポジションからしても、
開発は上手く作っているなと思います。
ちなみにベガ様って実際のランクがどうであれ上振れしますよね。
スト4の時にベガ最強説を支持していた人たちは今何をしてるのだろうか、、
②すぐにできる楽しみ方(スト5勢でない方にオススメ)
とりあえずトリガーを発動して武器を持つ。
これだけで楽しいです。
スキルでダブルキックを選べば対空のことはあまり意識しなくて良いので、
あとはサムスピ(武器持ち同士の相打ちは鍔迫り合い演出がほしかったな)をするだけ。
それではこちらの動画をご覧ください。
サブキャラシリーズ最短の15試合で終了です。
トレモとかで動かしていても分かりやすいのですね。
もちろん15試合レベルではコーディーのいろはすらわからないです。
が、私が普段100試合前後もっとあるときは、
200や300試合こなしてたどりつく感覚、
そのキャラをさわって一番最初にやってくるフィーリング。
これがですね、コーディーの場合15試合でやってきたのですね。
ポイズンを使っている時にも感じたのですが強さを発揮しやすいキャラなのかもしれません。
③ベガ視点の対策(1巡目)
まずは技対策からですね。
・開幕 中ラフィアン
10ラウンドに1回はあるでしょうか。
後ろ歩きもガードになるので苦労していました。
バクステも無条件でラインを下げるのはいやなのでここは、
「ちょい歩きガード小P→中orEXダブルニープレス」ですね。
2ラウンド目以降にゲージがあれば、
小P→弱インフェルノ→CAでしっかりお仕置きです。
・EXゾンクナックル
今回は発生15Fで無敵系はなし。
ただしガードでもコーディー有利。
レベル1は3F、レベル2は5F。
密着相手有利系の代表ですよね。
まずはガードまでいかない。
イヤな予感がしたら小技連打か垂直ジャンプを置く。
これらを突破しガードさせられるとそこはVカウンター。
Vカウンター発動条件を満たしていなければあとは運任せですね。
ワンガードバクステか決め打ち後ろ歩き多めで逃げ切るのが良いのですかね。
・大K
個人の適当な感想なのですがコーディー版サイコアックスなのですね。
発生、リーチ、クラカン対応、圧など似たようなものを感じます。
大きな違いはガード時の不利F。
この技はガードされたら4F不利なので少しでもめりこんだら小Pを当てたいところ。
めり込まなかったら中攻撃が届く距離なので屈中P→ブラストでしょうか。
欲望のアックス返しもありですね。
こちらは本家本元ガードで+1Fのチート仕様。
アックス返し→アックスの超ぼったくり連携も許される。
人間の反応が20Fでなく10Fならアックスなんて機能しなかったのにねという例。
もちろん大Kが空振ったら大P→強インフェルノ→EXダブルニープレスなどで待ってました感を出す。
トリガー中であれば大P→強インフェルノ→サイコ→CAですね。
さし返しからのCAコンボKOは激アツです。
中ラフィアン空振りからも狙いたいところです。
・ナイフ大P
これもよく出されますよね。
リーチが長くガードされてもコーディー側2F有利。
ヒットしたら屈中P→ラピッドファイア(八つ裂き)→CAで5割。
ガード時はおとなしく、
空振り時はラインを上げるチャンスでもあるので思い切って行動を!
といっても大Kと同じさし返しで良いのかなと。
・けん制中Kは回転が速く見てからどうこうはできない感じです。
色んな技をぶつけても状況は良くないので、
ここは困った時の大P先生の登場です。
ほぼ全ての主力けん制技のリーチ外から一方的に殴れる最強のけん制技。
はい、解決!
なんかベガ様の技って見れば見るほどボス仕様ですよね。
まっいいか、ボスなので。
④生CAメモ
・連ガ8段
・硬直35F
・密着時暗転後の跳びは不可(CAヒット)
・密着シフト×2回後跳べる
・暗転返しアウト(一方的に負ける)
・Vリバーサル機能する
・削り:(3×7)+29=50?
生CAのアツいポイントは密着シフト×2後の前跳びからのフルコンですね。
暗転返しが機能しないのも意外でした。
それではコーディーはいったんこのへんで終わりにしたいと思います。
↑ナイフ削りKOができないのは良心的
最後までご覧いただきありがとうございました。
ただいまランキングに参加しております。
応援していだけると嬉しいです。
コメントをお書きください